【あさイチ】大掃除のやり方まとめ。5分掃除術・掃除の順番・オキシ漬けの効率アップ!クイズとくもり(12月21日)
2021年12月21日の『NHKあさイチ』~クイズとくもり~で放送された、「時短&手間削減の大掃除」をご紹介します。
今日のテーマは年末恒例の大掃除!ピンポイントで5分で終わる大掃除や、SNSで話題のつけおき掃除の落とし穴、効率アップのプロ直伝「掃除の格言」など、役立つ情報満載です。
あさイチ~みんな!ゴハンだよ~最新レシピ記事⇒あさイチ人気レシピ一覧はコチラ
目次あさイチ流の時短&手間削減の大掃除
業界最大手「おそうじ本舗」の尾崎真先生は技術アドバイザーとして活躍する掃除のスペシャリスト!
そんな尾崎さんが教えてくれたあさイチ流の大掃除術をまとめました!
せめてここだけは!5分間大掃除
レンジフードの溝
お子さんが小さい、仕事が忙しいなど、時間がない方にもぜひやってもらいたいのがキッチンの「レンジフードの溝」です。
ここを放置すると油が溜まって垂れてきたり、壁を伝って目立つ汚れが増えてきてしまいます。
<用意するもの>・紙タオル2枚手順- 1枚の紙タオルを溝に沿わせて拭き取るように油を吸い取る。拭き取る面を変えながら、何度か繰り返します。
- 仕上げにもう一枚の紙タオルで拭き上げれば完了です。
洗面所の蛇口
実は洗面所の中で一番カビが生えやすいのが蛇口の中。
それらのカビの中には、アレルギー性鼻炎やぜんそくを引き起こす「クラドスポリウム」という種類も…。
毎日使うところなので、ぜひキレイに保ちたいものですよね。
<用意するもの>・使い古しの歯ブラシ・歯磨き粉手順- 歯ブラシの毛先を半分にカットし、固さを出す。
- 歯磨き粉を塗り、蛇口をゴシゴシとこする。歯磨き粉の研磨力でカビをかき出すことができます。
- 仕上げに水道を流して洗い落とせば完了です。
冷蔵庫の取っ手
料理中、肉や魚をさわった手で触ることが多いので、雑菌が繁殖しやすい場所です。
<用意するもの>・除菌シート・雑巾2枚手順- 除菌シートで取っ手を拭く。
- 水拭き、乾拭きの順で拭き上げれば完了です。
冷蔵庫の野菜室
野菜くずや、土汚れが雑菌の温床になってしまう場所です。 ハブラシなどで汚れを掻き出し、除菌シートで拭いて、水拭き、から拭きでキレイにすることができます。
トイレの換気扇
トイレットペーパーの目に見えないホコリが、換気扇にたまって空気を吸い込みにくくなります。 カバーは外して水洗い、紙くず、ホコリを掃除機で吸い取ればキレイにすることができます。 出来れば3カ月に1回、最低でも年末に掃除するのがオススメです。
「順番」で時間&手間削減
大掃除のやり方で大切なのは「順番」です。
一般的には上から下へ掃除をしていくことで大掃除の効率が大幅にアップします。
例えばリビングなら、エアコンを掃除してから空気清浄機、最後に床、といった流れで行います。
ですが中には、この法則とは違ったやり方で掃除をすると良い場所もあります。
キッチンの壁は下から上
キッチンの壁は下から上にしていくのが効率的です。
キッチンの壁には調理中に飛びはねた油汚れがついていますが、こいった汚れはアルカリ性の洗剤(重曹やセスキ炭酸ソーダ)などを使わないと落ちません。
スプレーで上からかけると、油汚れの液だれが跡になってしまい、落としにくくなってしまいます。
尾崎さんのおすすめはアルカリ電解水。重曹やセスキ炭酸ソーダよりもアルカリ度合いが高く、その分汚れが早く落とせます。
魔法の強アルカリイオン電解水クリーナー MDM 楽天で購入 |
- キッチンの壁の汚れに下から上へとたっぷりアルカリ電解水を吹きかける。量が少ないと隙間が出来てしまってムラになります。
- 汚れがある程度浮きあがったら、下から上に水拭きをし、汚れを拭き取る。
- 仕上げは乾いた雑巾で上から下へ拭き上げて、完了です。
棚は奥から手前
原則は上から下へ、奥から手前です。 例えば棚を掃除するときも、奥から手前に拭きます。手前から拭き始めると、奥の汚れを手前に出してしまう可能性があります。
家を丸ごと掃除するときはバルコニーから
家を丸ごと掃除する場合は、バルコニーから掃除します。 掃除中は、窓を広く開け換気をしながらしますが、バルコニーや網戸が汚いと、汚れを家に引き込んでしまうので、まずはバルコニーをキレイにしてから家の掃除を行います。
最後は洗面所、掃除中に汚れた手や水を洗うので、掃除の最後に洗面所をキレイにしましょう。
「静」の掃除と「動」の掃除
キッチン
キッチンの掃除は静と動を使い分けると◎。
コンロの周りにこびりついた油汚れや五徳のこびりつき、換気扇など沢山の掃除が必要です。
「静」とは、つけ置き洗いなど、洗剤に長時間浸すこと。
「動」とは、体を使って磨く・こするなどといった作業です。
つけ置き洗いをしている間に、それ以外の部分を磨いていくと効率的に掃除ができます。
手順- 二重にしたゴミ袋に五徳や換気扇のファンなどを入れ、40~50度のお湯と重曹(1Lに対し大さじ1)を入れる。そのままつけ置きしておく。
- コンロの頑固な汚れには、重曹水をたっぷり吹きかける。ラップをかけて、人肌程度に温めたホットタオルをかけて放置する。コンロの汚れが浮いてきたら、ラップを外して水拭きする。
- アルカリ電解水を吹きかけた雑巾で、レンジフードを下から上へと油汚れを拭き取る。仕上げに水拭き(下から上)、乾拭き(上から下)
- レンジフィルターはアルカリ電解水をたっぷり吹きかけてから、掃除ブラシでこすり洗いする。
- つけ置きが20分経ったら、浮いてきた汚れを指でこすって落とし、仕上げに水洗いする。
お風呂
<静の掃除>鏡、浴槽のヘリ、蛇口など 水垢は炭酸カルシウムなので、クエン酸で柔らかくすることができます。クエン酸水などを吹きかけて、ラップを張って5分ほど置いてふやかした後、ナイロンタオルなどでふき取ります。 注意点は、長時間放置しないこと。柔らかくなった水垢がもう一度再結晶してしまうので、5分を目安にしてください。
<動の掃除>壁、浴槽、床など つけおきしている間に、洗車ブラシなどで壁や浴槽を掃除します。静の掃除も終わった後、最後に床をきれいにしましょう。 注意点はクエン酸を使っている間は、カビ取り剤などの塩素系の洗剤を使用しないこと!混ざると有害な塩素ガスが発生します。カビ除去剤を使う場合は、それ以外の掃除をすべて終わらせ、水でしっかり流し、排水溝も確認してから使うようにしてください。
オキシ漬けのつけ置き効果アップ技
こびりついた汚れを落とすのに人気なのが「過炭酸ナトリウム」を使ったつけ置き、通称「オキシ漬け」です。
分解しても有害なものが出ないので環境にも優しく、除菌もできるので、SNSでも人気です。
[最大150円オフクーポン対象]オキシクリーン 802g オキシクリーンEX 粉末タイプ酸素系漂白剤 服 キッチン マルチ漂白剤 衣類 布製品 台所まわり 水まわり 食器 家具用漂白剤 洗濯 オキシ漬け グラフィコ 【D】 楽天で購入 |
今回は、マグカップの茶渋を落とすために、つけ置き洗いの効果をアップさせるコツを教えていただきました。
手順- バケツに50度前後のお湯をはる。お湯の温度が低いと活性酸素が出にくく汚れが落ちません。逆に高いと瞬間的に活性酸素が出てしまい、効果が薄くなってしまいます。
- 過炭酸ナトリウムを入れてかき混ぜながら溶かす。
- マグカップを入れ、20分放置する。緩衝材を乗せてフタをすると、お湯の温度が下がらずに効果が持続しやすくなります。
掃除グッズの正しい使い方
フローリングワイパー
フローリングワイパーの使い方を間違えると、逆に手間が増える場合があるそうです。 シートの表面は、ゴミを絡めとるための繊維が立ち上がっているので、繊維をつぶさないようにあまり力を入れず使うことが重要です。柄の端を軽く持ってスッと滑らせればでOK!力が適切にかかっている場合は、シートと床の間に空間ができるので、シートの中までゴミが入るので、効率よく掃除ができます。
ハンディーモップ
【10%OFFクーポン配布中12月18日スタート】【サンカ公式】 【掃除用品】モップシート 3枚〈ハンディモップ用シート SCH-HMSP〉 シャルテン SCHALTEN サンカ SANKA 天井 繊維 かわいい クリーニング インテリア おしゃれ トイレ キッチン リビ 楽天で購入 |
袋からハンディーモップを出したら、かならず振ったり揉んだりして毛をふわふわにすることが大切です。
袋から出したばかりのハンディーモップは毛がぺたんと寝ている状態です。
ふわっとさせることで面積が広がり、それによってホコリがつく量が格段にかわります。
ちょっとしたコツですが、まんべんなくホコリがつくので効率よく掃除できますよ。
毎日の小掃除ワザ
コンロ
拭きこぼれた場合は、料理が終わってすぐに五徳を外し、お湯をわざとこぼし、ペーパータオル1枚で汚れを落とし、もう一枚でからぶきすれば、コビりつかずにキレイになります。
お風呂の鏡
お風呂から最後に出る人が、水切りワイパーで鏡の水を落としましょう。それだけでウロコ汚れを予防することができます。
掃除のプロは必ずやっていることなんだそう。尾崎さんは、水切りを忘れたら寝れないのだとか…
窓
冬の結露で、サッシにたまった水を放置するとカビの素になるので、タオルでこまめに拭くとカビの予防になります。
SDGsに配慮したお掃除グッズ
今話題のSDGsに配慮したトイレクリーナーです。
【大感謝祭】レック クリンぱトイレクリーナー 大判 10枚入 C00685【激落ちくん LEC】【宅配便送料無料】 (6044804) 楽天で購入 |
⇒あさイチ人気レシピ一覧はコチラ
あさイチの人気レシピ動画
【表示順】:人気順 :日付順
一覧一覧厚焼き餅パンケーキ
2019-12-17 (公開) / 2020-11-03 (更新)
あさイチで話題になった餅入りふっくらパンケーキの作り方です。料理研究家のタケムラダイさんが考案されたレシピで、お餅を生地に入れることでもっちり&ふんわりした食感に仕上がります。
【材料】
切り餅、ホットケーキミックス、牛乳、卵、メイプルシロップ、バター
煮あずき
2020-12-01 (公開) / 2020-12-02 (更新)
あずきを煮る前に乾煎りすることで、苦味が出にくくなる裏ワザです。 また、あずきのちょうど2倍の量の水で煮ることで、余分な煮汁が残らず、ポリフェノールを逃がさずに全部食べることができます。
【材料】
あずき、水
キャロットラペ
2020-11-06 (公開) / 2020-11-10 (更新)
2020年11月6日の『NHKあさイチ』で放送されたタサン志麻さんの「キャロットラペ」のレシピと作り方をご紹介します。ニンジンを千切りにして塩もみし、オリーブオイルやレモン汁で和えたお手軽副菜。短時間で多くの料理を作り、そのどれもが本格的で美味しいと話題になり、予約が取れない伝説の家政婦と呼ばれる志麻さんの簡単レシピ
【材料】
にんじん、塩、レモン汁、オリーブオイル、すりおろしにんにく、砂糖、ナンプラー、クミンシード/クミンパウダー
鶏もも肉のパリパリソテー、トマト&レモンソース
2019-09-10 (公開) / 2020-05-27 (更新)
2019年9月10日のNHK『あさイチ』~ハレトケキッチン~で放送された阿部サダヲさんのリクエスト料理「鶏もも肉のパリパリソテー、トマト&レモンソース」の作り方をご紹介します。教えてくれたのはフレンチシェフの秋元さくらさん。パリッと焼き上げたチキンソテーに、爽やかなレモンソースでさっぱりといただけます。パリパリチキン
実際に食べてみたら…鶏の皮がほんとにパリパリで、とっても美味しかったです。トマトソースは肉汁以外に塩分を使っていないのですが、お肉が結構しっかり味がついているのでちょうど良い塩加減でした。
【材料】
鶏もも肉、塩、オリーブ油、にんにく、ローズマリー、じゃがいも、クレソン、ニンニク、トマト、肉汁、レモン汁
万能しらすソース
2021-04-06 (公開)
毎日のランチが簡単になる、万能しらすオイル!
【材料】
清潔な保存瓶、しらす、ニンニク、みりん、薄口しょうゆ、塩、こしょう、サラダ油、オリーブオイル
万能むね肉
2021-02-09 (公開)
家庭料理研究家の奥薗壽子さんが教えてくれたのは、片栗粉を使った胸肉をジューシーにするテクニック!パサつきがちなむね肉の水分を片栗粉で閉じ込め、しっとり柔らかく食べられる、万能むね肉の作り方です。
【材料】
鶏むね肉、塩、オリーブオイル、片栗粉
チヂミ風冷凍ご飯お焼き
2021-02-01 (公開)
冷凍ご飯を活かした、チヂミ風のおやきです。調理の使うので、熱々ではなく6割程度に解凍するのがポイント。使う野菜は、家にあるものでなんでもOK!
【材料】
冷凍ご飯、小ネギ、さくらえび、かつお節、片栗粉、水、ごま油、しょうゆ、砂糖、酢、白すりごま
ガリごぼう
2021-01-13 (公開)
行列ができる天丼店「金子半之助」の人気メニューの再現レシピです。
【材料】
ごぼう、市販のガリ、ごま、薄口しょうゆ、みりん、砂糖、刻み昆布
まとめ最後まで読んでいただきありがとうございます。ぜひ参考にしてみてくださいね。
あさイチ(2021/12/21)放送局:NHK月~金曜8時15分~9時55分出演者:博多華丸大吉、鈴木奈穂子、山口もえ 他
▶あさイチ人気記事一覧
2030年にはAIコンシェルジュは実現する?KDDIの研究開発がつなぐ未来の姿(前編)|TIME&SPACE by KDDI
lifehacker lifehacker LifeHacker LifeHacker 玄関での梱包カットに便利なカラビナ。医療用の刃が切れ味抜群!【今日のライフハックツール】
【2021年】電子レンジとオーブンの最新おすすめ11選!選び方のポイントも徹底解説
【とある科学の超電磁砲】人気キャラクターランキングTOP30! 1位は「御坂美琴」【2021年調査結果】